ふるた内科脳神経内科クリニック 院長ブログ
  • ホーム
  • プロフィール

古田 夏海

群馬県高崎市「ふるた内科脳神経内科クリニック」で脳神経内科・内科の診療を行っています。

パーキンソン病と医療費助成制度について

パーキンソン病とは パーキンソン病は、脳の神経細胞が徐々に減少することで運動機能に支障をきたす進行性...
2025年4月23日パーキンソン病古田 夏海

ケサンラ®(レカネマブ)の副作用と安全性

ヒト化抗アミロイドβモノクローナル抗体「ケサンラ®点滴静注液」は、軽度認知障害または軽度アルツハイマ...
2025年4月23日認知症古田 夏海

片頭痛と中枢感作

「片頭痛と中枢感作(central sensitization)」は、近年の頭痛研究において非常に重...
2025年4月17日頭痛古田 夏海

片頭痛の重症度スコア

片頭痛の重症度を客観的に評価するためには質的な評価(スコアリング)が必要です。HIT-6やMIBS-...
2025年4月17日頭痛古田 夏海

パーキンソン病の治療について(4/6講演会)

昨日世界パーキンソン病デー医療講演会in北関東で「パーキンソン病 最近の話題」というテーマで講演を行...
2025年4月7日パーキンソン病古田 夏海

片頭痛の発作間欠期症状

片頭痛では頭痛発作がないとき(発作間欠期)でも様々な症状が出る 片頭痛患者においては、頭痛発作間欠期...
2025年3月30日頭痛古田 夏海

AACI試験(ドナネマブ臨床試験)

ドナネマブ(商品名ケサンラ) ドナネマブはアルツハイマー病による軽度認知障害および軽度認知症に対する...
2025年3月22日認知症古田 夏海

ATN分類(アルツハイマー病)

ATN分類とは 臨床症状の有無とは独立したバイオマーカーによるアルツハイマー病の分類です。 アルツハ...
2025年3月22日認知症古田 夏海

パーキンソン病の手の震え(re-emergent tremor)

パーキンソン病の手の震え(振戦:tremor)は通常安静時にみられます。 振戦は骨格筋の規則的かつ律...
2025年3月20日パーキンソン病/神経症候学古田 夏海

一過性脳虚血発作(TIA)の脳梗塞発症リスク

一過性脳虚血発作(transient ischemic attack: TIA)は、局所脳または網膜...
2025年3月5日脳卒中古田 夏海

投稿のページ送り

1 2 … 22 次のページ

投稿記事一覧

最近の投稿

  • パーキンソン病と医療費助成制度について 2025年4月23日
  • ケサンラ®(レカネマブ)の副作用と安全性 2025年4月23日
  • 片頭痛と中枢感作 2025年4月17日
  • 片頭痛の重症度スコア 2025年4月17日
  • パーキンソン病の治療について(4/6講演会) 2025年4月7日

Powered by WordPress.
The Nishiki theme is Supported by AnimaGate, Inc.