ふるた内科脳神経内科クリニック 院長ブログ
検索
ホーム
プロフィール
多発性硬化症
エンスプリング(サトラリズマブ)
抗IL-6薬(IL-6の受容体をブロックする) エンスプリング(一般名:サトラリズマブ)は、視神経脊...
RIS
RIS(Radiologically Isolated Syndrome)は、多発性硬化症(MS)の...
PIRAとは
PIRA(Progression Independent of Relapse Activity)は...
ケシンプタ®(オファツムマブ)
はじめに 多発性硬化症(MS)は、自己免疫疾患であり、免疫系が中枢神経系(脳や脊髄)の神経を攻撃する...
メーゼント 新しい多発性硬化症の薬
二次進行型の多発性硬化症治療薬・メーゼント 二次性進行型の多発性硬化症治療薬・メーゼント錠(0.25...
Susac症候群
Susac症候群とは(3徴) Susac症候群は①脳症②網膜動脈分枝閉塞症(branch retin...
抗ミエリンオリゴデンドロサイト糖蛋白抗体関連脱髄疾患(抗MOG抗体関連疾患)
抗MOG抗体とは ミエリンオリゴデンドロサイト糖蛋白(myelin oligodendrocyte ...