群馬県高崎市 総合内科専門医・神経内科専門医のブログ
  • ホーム
  • プロフィール

クエチアピン

続きを読む

認知症の内服療法

脳の伝達物質は、大別すると脳を興奮させるか、鎮静させるか 興奮・覚醒方向に働く・・・グルタミン酸 ア...
2023年1月3日Drug information/認知症古田 夏海
続きを読む

レビー小体型認知症(DLB)2017年新診断基準について

DLBは三番目に多い認知症 レビー小体型認知症(DLB)は、脳内にαシヌクレインを構成成分としたレビ...
2020年8月2日パーキンソン病/認知症古田 夏海

投稿記事一覧

最近の投稿

  • 認知症の内服療法 2023年1月3日
  • COVID-19 最近の話題 経口抗ウイルス薬を中心に 2022年9月18日
  • 子宮頚癌ワクチンのキャッチアップ接種 2022年7月11日
  • 経口抗ウイルス薬 パキロビットパック 2022年4月29日
  • COVID-19 オミクロン株を中心に 2022年4月19日

Powered by WordPress.
The Nishiki theme is Supported by AnimaGate, Inc.