ふるた内科脳神経内科クリニック 院長ブログ
  • ホーム
  • プロフィール

古田 夏海

群馬県高崎市「ふるた内科脳神経内科クリニック」で脳神経内科・内科の診療を行っています。

コリン作動薬の注意点

尿閉+喘息にベサコリンは禁忌 脊髄梗塞や多系統萎縮症などの自律神経障害による尿閉がみられる疾患ではコ...
2020年8月3日Drug information古田 夏海

Leriche症候群

腹部大動脈閉塞により両下肢にさまざまな症状が起こる Leriche(レリシュまたはルリッシュ)症候群...
2020年8月3日神経症候学/神経解剖学古田 夏海

レビー小体型認知症(DLB)2017年新診断基準について

DLBは三番目に多い認知症 レビー小体型認知症(DLB)は、脳内にαシヌクレインを構成成分としたレビ...
2020年8月2日パーキンソン病/認知症古田 夏海

認知症を伴う成人白質脳症の診断

認知症を伴う成人発症白質脳症の分類 以下の様に大別が可能です ①アストロサイトを侵す疾患 Alexa...
2020年8月2日認知症古田 夏海

抗ミエリンオリゴデンドロサイト糖蛋白抗体関連脱髄疾患(抗MOG抗体関連疾患)

抗MOG抗体とは ミエリンオリゴデンドロサイト糖蛋白(myelin oligodendrocyte ...
2020年7月17日多発性硬化症古田 夏海

体液量減少のサイン

capillary refilling time 体液量(細胞外液量)低下を示す所見としては、口腔粘...
2020年7月13日内分泌内科/救急古田 夏海

脳梗塞急性期でいつから抗凝固療法を開始/再開すべきか

1-3-6-12 rule 心原性脳塞栓症の急性期では再発率が5-14%と高く、この時期に抗凝固療法...
2020年7月13日脳卒中古田 夏海

血管内リンパ腫症(intravascular lymphomatosis; IVL)

病態 IVLは中高年(41-79歳)に好発し、主に小血管内に閉塞性に腫瘍細胞が増殖する稀なリンパ腫で...
2020年7月13日末梢神経障害/脊椎・脊髄疾患/脳卒中古田 夏海

新しい抗パーキンソン病薬 オピカポン

第三世代COMT阻害薬 オンジェンティス COMT阻害薬はレボドパを分解するCOMTという酵素の働き...
2020年7月10日パーキンソン病古田 夏海

嗜銀顆粒性認知症

嗜銀顆粒病または嗜銀顆粒球性認知症とは 嗜銀顆粒性認知症(argyrophilic grain/ G...
2020年7月6日認知症古田 夏海

投稿のページ送り

前のページ 1 … 19 20 21 … 23 次のページ

投稿記事一覧

最近の投稿

  • 急性期頭痛治療薬の種類と使い方をやさしく解説 2025年10月15日
  • 婦人科疾患と頭痛治療 2025年10月13日
  • マクドナルド診断基準2024 【多発性硬化症】 2025年7月21日
  • パーキンソン病と医療費助成制度について 2025年4月23日
  • ケサンラ®(レカネマブ)の副作用と安全性 2025年4月23日

Powered by WordPress.
The Nishiki theme is Supported by AnimaGate, Inc.