ふるた内科脳神経内科クリニック 院長ブログ
  • ホーム
  • プロフィール

てんかん

ブリィビアクト®(ブリーバラセタム)

レベチラセタム、ブリーバラセタムなどのラセタム系抗てんかん発作薬は、神経終末のシナプス小胞タンパク質...
2025年3月3日古田 夏海

フェンフルラミン塩酸塩(フィンテプラ®)

フィンテプラは①Dravet症候群(ドラベ)および②Lennox-Gastaut症候群に対する新規抗...
2025年3月3日古田 夏海

てんかんと海外旅行

時差と服薬について 薬は時差に注意して、現地時間に合うように少しづつずらしながら服用するようにします...
2024年2月12日古田 夏海

最新(2017年)の国際抗てんかん連盟(ILAE)の発作型分類について

てんかん発作について てんかんとは、神経細胞が過剰に興奮し、神経症状を発作性にきたす疾患です。意識消...
2021年1月11日古田 夏海

バルビツレート療法

バルビツレート療法とは バルビツレート療法は、急性期脳障害の時期において二次性脳障害を最小限に抑える...
2020年12月27日古田 夏海

Susac症候群

Susac症候群とは(3徴) Susac症候群は①脳症②網膜動脈分枝閉塞症(branch retin...
2020年12月8日古田 夏海

結節性硬化症

結節性硬化症とは 結節性硬化症(tuberous sclerosis ; TSC)はTSC1、TSC...
2020年12月5日古田 夏海

Alexander病

GFAP遺伝子変異が原因 2001年にBrennerらにより病因遺伝子としてローゼンタル線維の構成成...
2020年12月3日古田 夏海

NIID 神経核内封入体病

神経核内封入体病とは 神経核内封入体病(Neuronal intranuclear inclusio...
2020年11月15日古田 夏海

Mowat-Wilson症候群

定義・概念 精神発達運動遅滞や小頭、特徴的顔貌を主徴とし、ヒルシュスプルング病や先天性心疾患、腎尿路...
2020年8月6日古田 夏海

投稿記事一覧

最近の投稿

  • パーキンソン病と医療費助成制度について 2025年4月23日
  • ケサンラ®(レカネマブ)の副作用と安全性 2025年4月23日
  • 片頭痛と中枢感作 2025年4月17日
  • 片頭痛の重症度スコア 2025年4月17日
  • パーキンソン病の治療について(4/6講演会) 2025年4月7日

Powered by WordPress.
The Nishiki theme is Supported by AnimaGate, Inc.