ふるた内科脳神経内科クリニック 院長ブログ
検索
ホーム
プロフィール
神経内科を中心とする内科全般の医学情報をわかりやすく説明するブログです
最近の投稿
小脳の解剖
小脳の働き 橋の後ろに位置し、様々な感覚器からの情報を統合して、自動的にスムーズな運動が行われるよう...
NIID 神経核内封入体病
神経核内封入体病とは 神経核内封入体病(Neuronal intranuclear inclusio...
重心動揺計
重心動揺検査(重心動揺計)=平衡機能検査 重心動揺検査は、 体平衡機能検査として体重心の動き、つまり...
新規COMT阻害薬
オピカポン(オンジェンティス錠)について 上記web公演会にコメンテーターとして参加しました オピカ...
筋萎縮性側索硬化症 症状・病態生理・検査所見
筋萎縮性側索硬化症とは 筋萎縮性側索硬化症(Amyotrophic Lateral Sclerosi...
脊髄小脳失調症(SCA)
はじめに 脊髄小脳変性症とは、 運動失調(主に小脳性運動失調)を主な症候とする神経変性疾患の総称です...
脳内石灰化
Fahr病(ファール病) 特発性両側性大脳基底核・小脳歯状核石灰化症(idiopathic bila...
D-Jステント
ダブルJステント ステントという直径1.5〜2mm程の管を尿管(腎臓と膀胱の間)に入れて、尿管がふさ...
嚥下運動
嚥下運動は ①準備期 (口腔内で咀爵運動を行い食塊を形成する) ②口腔期(舌背のくぼみの前端から順次...
小脳性構音障害
ataxic speech 運動失調性構音障害と表現され、発音の不規則性・リズムよりも強弱の障害が特...
投稿ナビゲーション
前のページ
1
…
10
11
12
…
19
次のページ