ふるた内科脳神経内科クリニック 院長ブログ
検索
ホーム
プロフィール
古田 夏海
群馬県高崎市「ふるた内科脳神経内科クリニック」で脳神経内科・内科の診療を行っています。
水と電解質①総論
体液量異常とNa異常を混同しない 体液量とNaは別個に考えるべきファクターです。 体液量には正常範囲...
IgG4関連腎臓病
特徴 IgG4関連疾患は、膵外病変を持つ自己免疫性膵炎から確立された疾患概念です。 IgG4関連疾患...
若年性脳梗塞
若年性脳梗塞のリスク 45歳以下の若年性脳梗塞は全脳梗塞発症数の4.2%ほどですが、中高年と異なるリ...
Mowat-Wilson症候群
定義・概念 精神発達運動遅滞や小頭、特徴的顔貌を主徴とし、ヒルシュスプルング病や先天性心疾患、腎尿路...
高齢者の複視(sagging eye syndrome)
sagging eye syndromeとは sagging eye syndromeは2013年に...
LCIG(レボドパ・カルビドパ合剤ジェル腸内持続投与療法)
レボドパ・カルビドパ合剤ジェル腸内持続療法(LCIG)とは パーキンソン病は治療開始してしばらくは、...
神経ベーチェット病
はじめに ベーチェット病は皮膚、粘膜を中心に急性炎症を反復する全身性疾患です。主症状(眼症状、再発性...
コリン作動薬の注意点
尿閉+喘息にベサコリンは禁忌 脊髄梗塞や多系統萎縮症などの自律神経障害による尿閉がみられる疾患ではコ...
Leriche症候群
腹部大動脈閉塞により両下肢にさまざまな症状が起こる Leriche(レリシュまたはルリッシュ)症候群...
レビー小体型認知症(DLB)2017年新診断基準について
DLBは三番目に多い認知症 レビー小体型認知症(DLB)は、脳内にαシヌクレインを構成成分としたレビ...
投稿のページ送り
前のページ
1
…
18
19
20
…
22
次のページ