ふるた内科脳神経内科クリニック 院長ブログ
  • ホーム
  • プロフィール

古田 夏海

群馬県高崎市「ふるた内科脳神経内科クリニック」で脳神経内科・内科の診療を行っています。

一酸化窒素(NO)と血管拡張作用

NOは強力な血管拡張物質 一酸化窒素(NO)は血管内皮細胞由来の強力な血管拡張物質として知られていま...
2020年12月27日基礎医学/脳卒中古田 夏海

バルビツレート療法

バルビツレート療法とは バルビツレート療法は、急性期脳障害の時期において二次性脳障害を最小限に抑える...
2020年12月27日Drug information/てんかん/救急/脳卒中古田 夏海

閃輝暗点 片頭痛の前兆

片頭痛発作の時間経過 片頭痛発作の時間経過は、予兆期→前兆期→頭痛期→頭痛消退期および回復期(後発症...
2020年12月26日頭痛古田 夏海

小児の片頭痛

片頭痛は小学校低学年でもみられる 下の図は頭痛発症年齢と性別分布を示したものです(高校生を対象に男性...
2020年12月26日小児神経/頭痛古田 夏海

頭痛の分類(国際頭痛分類3版)一次性頭痛・二次性頭痛

頭痛の分類 どんな頭痛があるのか 現在における国際頭痛学会の頭痛分類と診断基準である国際頭痛分類第3...
2020年12月26日頭痛古田 夏海

アルコール関連中枢神経障害

アルコールで様々な神経内科疾患が発症する 高濃度のアルコールを繰り返し摂取すると、神経内科疾患ではア...
2020年12月25日救急/末梢神経障害/脊椎・脊髄疾患/認知症古田 夏海

ハンチントン病

ハンチントン病とは ハンチントン病(Huntington’s disease:HD)は舞...
2020年12月24日不随意運動/小児神経/認知症古田 夏海

筋強直性ジストロフィー

筋強直性ジストロフィーとは 筋強直性ジストロフィー(myotonic dystrophy:DM)は成...
2020年12月24日筋疾患古田 夏海

メーゼント 新しい多発性硬化症の薬

二次進行型の多発性硬化症治療薬・メーゼント 二次性進行型の多発性硬化症治療薬・メーゼント錠(0.25...
2020年12月23日Drug information/多発性硬化症古田 夏海

デエビゴ®(レンボレキサント)新しい睡眠薬

不眠症の薬物治療はベンゾジアゼピン系睡眠薬が主であったが・・ ベンゾジアゼピン(BZ)系睡眠薬は、大...
2020年12月22日睡眠医学古田 夏海

投稿のページ送り

前のページ 1 … 7 8 9 … 22 次のページ

投稿記事一覧

最近の投稿

  • パーキンソン病と医療費助成制度について 2025年4月23日
  • ケサンラ®(レカネマブ)の副作用と安全性 2025年4月23日
  • 片頭痛と中枢感作 2025年4月17日
  • 片頭痛の重症度スコア 2025年4月17日
  • パーキンソン病の治療について(4/6講演会) 2025年4月7日

Powered by WordPress.
The Nishiki theme is Supported by AnimaGate, Inc.